
2014年4月25日
Kちゃんと11月15日以来のランチです
場所は、いつもの表参道のセブンシーズ
私は、明大前 ⇒ 渋谷乗り換えで行くのですが、今回何を勘違いしたのか、渋谷で田園都市線乗り場に行ってしまいました
地下1階まで階段を下りてしまったのです
銀座線に乗らないといけないので、階段を上りさらに歩きます
ハーハー、息切れです
久しぶりの都会ですので、早めに行って都会の空気を吸おう、なんて思っていたのがお預け

ここは、11時半から午後3時頃まで居られて、1700円(以前は1500円)のバイキング
野菜料理が多く、美味しく、のんびりできますので、Kちゃんとランチはここに決めています
今回も時間いっぱい、おしゃべりし、さらに通路のソファでもおしゃべり
近況、旅行の話等々、楽しんだ日でした
健康で、美味しく食べられることが一番ね
Kちゃんと11月15日以来のランチです
場所は、いつもの表参道のセブンシーズ
私は、明大前 ⇒ 渋谷乗り換えで行くのですが、今回何を勘違いしたのか、渋谷で田園都市線乗り場に行ってしまいました
地下1階まで階段を下りてしまったのです
銀座線に乗らないといけないので、階段を上りさらに歩きます
ハーハー、息切れです
久しぶりの都会ですので、早めに行って都会の空気を吸おう、なんて思っていたのがお預け

ここは、11時半から午後3時頃まで居られて、1700円(以前は1500円)のバイキング
野菜料理が多く、美味しく、のんびりできますので、Kちゃんとランチはここに決めています
今回も時間いっぱい、おしゃべりし、さらに通路のソファでもおしゃべり
近況、旅行の話等々、楽しんだ日でした
健康で、美味しく食べられることが一番ね

2014年4月19日
エコひろば主催の散策に参加
今回は、宇津貫緑地です

JR八王子みなみ野駅集合
私は、いつも通過するだけで、初めて降ります
電車内から見て以前は雑木林でしたが、開発が進んでいます

宇津貫みどりの会作成の案内です
他にも資料を用意してくれました

セキショウ
みどりの会の方々が、緑地を保全していますので、貴重の植物の宝庫

ヤブレガサ
農業が盛んだったこの地域も、今は開発が進んでいますので、雑木林の再生に取り組んでいます

イチリンソウ
高尾山のイチリンソウの群生も人が入り、消えつつありますが、ここは、守られています

ハナイカダ

ログハウスで持って来た昼食
その上、ストーブで作った具だくさんのすまし汁と、ここで作っている赤米入りのおにぎりを頂きました

ログハウス内・・太い柱に梁
八王子に住み続きたい人88.9%
その多くの人が緑が多く、自然が多いからと言います
その自然も、市が土地を買い取り、各所でボランティアの方々の努力で守られています
多くの人が、温暖化、緑地保全を考えないといけません
エコひろば主催の散策に参加
今回は、宇津貫緑地です

JR八王子みなみ野駅集合
私は、いつも通過するだけで、初めて降ります
電車内から見て以前は雑木林でしたが、開発が進んでいます

宇津貫みどりの会作成の案内です
他にも資料を用意してくれました

セキショウ
みどりの会の方々が、緑地を保全していますので、貴重の植物の宝庫

ヤブレガサ
農業が盛んだったこの地域も、今は開発が進んでいますので、雑木林の再生に取り組んでいます

イチリンソウ
高尾山のイチリンソウの群生も人が入り、消えつつありますが、ここは、守られています

ハナイカダ

ログハウスで持って来た昼食
その上、ストーブで作った具だくさんのすまし汁と、ここで作っている赤米入りのおにぎりを頂きました

ログハウス内・・太い柱に梁
八王子に住み続きたい人88.9%
その多くの人が緑が多く、自然が多いからと言います
その自然も、市が土地を買い取り、各所でボランティアの方々の努力で守られています
多くの人が、温暖化、緑地保全を考えないといけません






2014年4月9日
午前中は、4日に行きました初級エアロビクスに参加
別な会場で、前回と反対方向に15分程歩いた場所
相変わらず、アップテンポの曲は、手足がバラバラ
午後からは、Aさんと約束の白山神社へ

桜が満開
Aさんのご自宅のそばです
私は電車とバスで行きました
ご近所の方々より、車で来ている人達のようで、キャンプ用のテーブルと椅子に座り、お花見を楽しんでいます

桜の種類はが分かるませんが、満開の花と葉

多摩丘陵に位置しますので、遠くの桜の山々
お花見を楽しんだ後は、Aさんのご自宅で、インドの写真と映像鑑賞
Aさんは昨年インドに行き
私は、1994年、1996年、1998年にインドに行来ましたが、20年経っても、あまり変化はない感じ
大きく変わった所もあるのでしょうが・・・
今年は、ボランティアの年の私は、海外旅行はお預けです
午前中は、4日に行きました初級エアロビクスに参加
別な会場で、前回と反対方向に15分程歩いた場所
相変わらず、アップテンポの曲は、手足がバラバラ
午後からは、Aさんと約束の白山神社へ

桜が満開
Aさんのご自宅のそばです
私は電車とバスで行きました
ご近所の方々より、車で来ている人達のようで、キャンプ用のテーブルと椅子に座り、お花見を楽しんでいます

桜の種類はが分かるませんが、満開の花と葉

多摩丘陵に位置しますので、遠くの桜の山々
お花見を楽しんだ後は、Aさんのご自宅で、インドの写真と映像鑑賞
Aさんは昨年インドに行き
私は、1994年、1996年、1998年にインドに行来ましたが、20年経っても、あまり変化はない感じ
大きく変わった所もあるのでしょうが・・・
今年は、ボランティアの年の私は、海外旅行はお預けです





2014年3月31日
Sさんとお逢いすることに
昨年10月3日に宝塚に、ご一緒して以来
月日の経つのは早いです
おしゃべりがゆっくりできる所との要望で、新宿御苑に
風もなく、雲一つなく晴れわたった日です
手荷物検査(アルコール類の持ち込み検査)とチケット売り場は人の列

ワー、満開の桜

ユキヤナギも満開

キブシとレンギョウ

もちろん、染井吉野

陽光

アメリカ

私達もシートを敷きお弁当を頂きます
アルコール、遊具禁止ですので、お花を楽しむ人達だけ
私は、そんな場所ですので、お気に入り
外国(東洋、西洋)の方々も多いです
日本人の桜に対する特別な思いが伝わったのでしょう

ミツバツツジ
淡いピンクを見慣れた目には、鮮やかに映ります

青空の下、水辺に映る桜も堪能
近況報告、旅行の事、スマートホンの事等の情報交換
尽きぬおしゃべりと、満開の花・花・花を楽しんだ日です
Sさんとお逢いすることに
昨年10月3日に宝塚に、ご一緒して以来
月日の経つのは早いです
おしゃべりがゆっくりできる所との要望で、新宿御苑に
風もなく、雲一つなく晴れわたった日です

手荷物検査(アルコール類の持ち込み検査)とチケット売り場は人の列

ワー、満開の桜

ユキヤナギも満開

キブシとレンギョウ

もちろん、染井吉野

陽光

アメリカ

私達もシートを敷きお弁当を頂きます
アルコール、遊具禁止ですので、お花を楽しむ人達だけ
私は、そんな場所ですので、お気に入り
外国(東洋、西洋)の方々も多いです
日本人の桜に対する特別な思いが伝わったのでしょう

ミツバツツジ
淡いピンクを見慣れた目には、鮮やかに映ります

青空の下、水辺に映る桜も堪能
近況報告、旅行の事、スマートホンの事等の情報交換
尽きぬおしゃべりと、満開の花・花・花を楽しんだ日です

| ホーム |